対象年齢
腰の座ったお子様(8ヶ月程度)〜12歳児まで
対象年齢に満たないお子様もご兄弟はご相談ください。
託児所ご利用までの流れ
①お問い合わせ
ご利用をご検討中の方は、まずはお電話(0798−77−6614)でお問い合わせください。
メールでお問い合わせの場合は、hf_amc_3d3(アットマーク)icloud.comにご連絡ください。
(※メールアドレスの(アットマーク)を@に置き換えてご送信ください。)
②ヒヤリング(面談)
お子様と一緒にAsovivAにお越しいただき、ヒヤリング(面談)を行います。ご利用頻度などのご希望をお伺いしたり、ご質問やご心配なことなど、なんでもお聞かせください。
③ご契約
ご利用を希望される場合は、その場で会員登録書にご記入いただき、契約させていただきます。
④ご利用
会員登録後は、ご利用日までにお電話でご予約ください。2日前までのご予約をお勧めいたします。当日健康状態をご確認の上、お気をつけてご来所下さい。「AsovivA」でお待ちしております☆
託児所をご利用のお客様へ「お願い」
- ご来所いただく前に検温をお願い致します。
- お弁当ご持参の場合は、お子様が完食できる量でお願い致します。
- 自由に歩けるお子様は、靴下を履いていただくか、ご持参ください。
- お時間はお守りいただきますようお願い致します。
- 緊急時などやむをえず、お迎えに遅れる際はお電話にてご連絡ください。
お子様の体調について
AsovivAではたくさんの子どもが出入りします。
お子様の体調不良は、基本的にはお母様にご判断ただいておりますが、来所していただいてもお引き取りいただく場合もございます。(お腹をひどく下している・体温が37.5℃以上である・咳が頻繁に出ているなど。)ご協力をよろしくお願い致します。
持ち物
- オムツ(3~5枚)
- おしり拭き
- お着替え一式
- お弁当(12:30~13:30お預かり予定のお客様)
- ミルク・哺乳瓶(※希望時間を教えてください)
- よだれかけ(必要なお客様のみ)