これまで託児所AsovivA(アソビバ)をご利用いただいたお客様からいただいたお声を掲載しております。

年長の子とふれ合うことで、やりたい、できるようになりたいという気持ちが芽生えたように思います。最近ではスプーンも上手になり、得意気に食べる姿も多くなりました。
音楽・絵本にも敏感で、歌ったり読んだりすると楽しげにゆらゆらしたり、「これは?」と指さししたり、本来なら家でやってあげたい事以上のことを与えてもらってるなぁと思います。
(1歳男の子 2022年)

息子は発達がゆっくりで初めて利用する際はとても心配していました・・・でもお友達が何かをしている姿に少しずつ興味を持ち、興味の範囲が広がったように思います。お着替えやトイレなど、入園に向けてまだまだですが、ここでお友達の姿を見れたのも良い刺激になり、本人のやる気はまだいまいち・・・ですが、嫌がらず少しずつ毎日の習慣になっていると思います。
(3歳男の子 2022年)

人見知りすることがなくなりました。
小さな子とふれあうことが増え、AsovivA内だけではなく、公園や児童館などで出会う初対面の子とも積極的にあそべるようになりました。
(3歳男の子 2022年)

初めての母子分離でしたが、幼稚園入園前に経験させることができて良かったと思います。お友達との関わり方、お世話してくれる人への気持ち、お弁当を食べること、トイレトレーニング。家で私と二人きりでは、絶対に経験できなかったことです。世界が広がって、素晴らしい経験ができていると思います。
(2歳女の子 2022年)

週に2回の利用ですが、私自身もリフレッシュする時間が増えて心に少しゆとりが生まれました。子どもも同じくらいの子と関わる事が増え、利用して良かったと思います。
(3歳女の子 2022年)

できないこと、苦手なことに直面しても、優しくサポートし促してくださったおかげで、子どもの良い部分も苦手な部分も前向きに伸び成長している。
(4歳女の子 2022年)

毎日の写真がとても楽しみです。
家ではなかなか撮れなかったり、撮れても同じよう顔ばかりだったり・・・AsovivAは写真上手いねーと話してます。お友達と遊んでたり、真剣な顔だったり・・・楽しみです。
あとは駅近いし、荷物も少なくて、すぐ預けれるし、5分で次の電車のれるし最高です。
(0歳11ヶ月男の子 2022年)

家ではなかなかやってあげられない行事を体験させて下さること。クリスマス会でサンタさんと会えたことは良い思い出になったはずです。
一人っ子なので他のお子さんと触れ合う機会が少ないことを心配してましたが、AsovivAでお兄さんお姉さんに遊んでもらっているようで、人見知りや物おじすることが少なくなったことも良かったです。
(0歳10ヶ月女の子 2022年)

預かっていただいてる間の時間を仕事、リフレッシュに当てられて良かったです。日程変更や時間変更にも柔軟に対応していただけたので利用しやすかったです。
(1歳男の子 2022年)

ハロウィンやクリスマスなどの季節のイベントに加え、先日は遠足まで、子供たちを楽しませようといろいろと取り組んで下さっているのが伝わります。時には厳しく叱られることもあるようですが、きちんとフォローもしていただいており、子供たちも親の私たちもAsovivAの先生方を信頼しています。
(3歳女の子・1歳女の子 2022年)

子どもにとって集団生活は初めての経験。目に入る物、全てがちょっぴり刺激となり、成長しているな〜と感じます。またそれだけでなく私(母親)も自分の時間を満喫し、家事を一気に済ませてしまったり、用事を片付けたり、リフレッシュする事が出来、子どもも私もプラスでしかないです!
(4歳女の子・0歳8ヶ月男の子 2022年)

まだ本格的に通い始めて数日ですが、楽しそうにダンスをおどったり、お友達とのふれあいも垣間見れたりとうれしい成長です。コロナ禍で子どもの遊び場所や他のお子さんとのふれあいの機会が全然もてていない事がすごく気がかりでしたが、アソビバさんで良い集団生活のスタートを切れてこれからどんどん成長してくれそうです!
クレヨン、色えんぴつ、ペンなどで一緒にぬり絵やおえかきは楽しんでいましたが、のりは使った事がありませんでした。。お製作の時間もできる事がふえて成長につながっています!
(2歳女の子 2022年)

引っ越してきたばかりの時に、荷ほどきや片付けを2歳と0歳児がいると全く進めることができず、困っていたのでAsovivAさんに子供を預けることができて助かりました。
また、環境が変わって2歳の息子はお昼寝ができない日が続いていたのですが、AsovivAさんではしっかりお昼寝をさせてくれるので、リズムも整って助かりました。仲の良いお友達もいるようで、楽しそうに通ってくれて良かったです。
(2歳男の子 2021年)

歌をよく歌ってくださるのか、よく色々な歌を口ずさむようになりました。
歌詞もわかるように歌うのでびっくりしました。
トイレトレーニングも進めてくださり、家でも「オムツ替える」と自分から言ってきてくれるようになりました。
引越しでバタバタしてなかなか重い腰が上がらなかったのですが、家でも頑張ろうと思えるキッカケを作って頂けました。
(2歳男の子 2021年)

AsovivA is really convenient. Normal hours and extended daycare allows to fit to our planning for kids. IT’s an opportunity to socialize, learn And have fun in a safe place with a very bene volent staff.
「AsovivAはとっても便利!通常の時間に加え延長保育があり、子どもたちの予定に合わせられます。
とても親切なスタッフと安全な場所で社会性を身につけ、学び、楽しむことができるいい機会です。」
(1歳女の子 2021年)

偏食・少食で食事の世話が毎回ストレスでしたが、AsovivAでは概ね機嫌良くお昼を食べてくれているようで、本人なりの頑張りなのかなと思います。(1歳次女)
(3歳女の子・1歳女の子 2021年)

工作風景の写真を送っていただき、我が子はもうこんなことができるんだと驚きました。
またAsovivAで体験したことを身振り手振りと片言で楽しそうに話してくれています。
(2歳男の子 2021年)

急な延長も快く受け入れてくださり、大変ありがたく思っています。
(3歳女の子 2021年)
Asoviva・シッターサービスTOMMYには、長男が一歳になる少し前のタイミングから、これまで4年弱の間ずっと、継続して大変お世話になっております。
現在は、4歳の長男と1歳の次男の、平日の幼稚園・保育園のお迎えから親が帰宅するまでの自宅でのシッティングと、土曜日の日中のAsovivaでの託児をお願いしております。
代表のトミーさんを初めとしてどの方も、責任感が強く、信頼して子供を任せられるシッターさんばかりです。子供たちと単に一緒に時間を過ごしてくれるだけではなくて、ちゃんと子供一人ひとりの違った性格・個性に配慮した教育をしてくれます。また、親だと子供に対してどうしでも甘くなってしまうような場面でも、ちゃんと適切な厳しさで正しい行動を指導してくれます。遊ぶときは思いっきり楽しく遊んで、間違った事をした時はちゃんと叱ってくれる、そんなシッターさんたちを子供たちも大好きです。
両親が仕事で家にいられない時にただ面倒を見てくれるだけではく、親の役目になって教育もしてくれるそんなAsoviva・シッターサービスTOMMYのシッターさん達と出会うことが出来て、本当に良かったと思っています。
現在は、4歳の長男と1歳の次男の、平日の幼稚園・保育園のお迎えから親が帰宅するまでの自宅でのシッティングと、土曜日の日中のAsovivaでの託児をお願いしております。
代表のトミーさんを初めとしてどの方も、責任感が強く、信頼して子供を任せられるシッターさんばかりです。子供たちと単に一緒に時間を過ごしてくれるだけではなくて、ちゃんと子供一人ひとりの違った性格・個性に配慮した教育をしてくれます。また、親だと子供に対してどうしでも甘くなってしまうような場面でも、ちゃんと適切な厳しさで正しい行動を指導してくれます。遊ぶときは思いっきり楽しく遊んで、間違った事をした時はちゃんと叱ってくれる、そんなシッターさんたちを子供たちも大好きです。
両親が仕事で家にいられない時にただ面倒を見てくれるだけではく、親の役目になって教育もしてくれるそんなAsoviva・シッターサービスTOMMYのシッターさん達と出会うことが出来て、本当に良かったと思っています。
(4歳男の子・1歳男の子 2021年)

M様(2020年)

I様(2020年)

Y様(2020年)

N様(2020年)

I様(2020年)

K様(2019年)

M様(2019年)

匿名(2019年)

M様(2019年)

毎回楽しく過ごしているので、預けて仕事に行くという罪悪感は全く持たなくなりました。
匿名(2019年)

T様(2019年)
幼稚園や習い事の送迎ができないときに、代わりに送迎に行ってくださって楽しい保育をして頂いて助かっています。はさみを使った制作をしたり、公園に連れて行って頂いたり、室内でも力いっぱい遊ばせて頂いたり、本人たちはいつも「楽しかった~」と帰ってきます。安心して仕事に行くことができます。
匿名(2019年)